欠陥住宅を正す会 [TOKYO]

ANNEX


ここは、欠陥住宅を正す会 東京事務局ホームページの別館です

別館ですので、ここは「欠陥住宅」にこだわらず、「建築」さらには「家づくり」全般にわたる内容にするつもりです。

個人的な話ですが、ここ数年来、
祖父・祖母の住んでいた母家の解体
その敷地を購入したデベロッパによるマンション建設
さらには、
40年前に建てられた我が家の再築計画
と「住まい」をめぐる出来事が続いて起きてますので、まず、手初めに、それらの写真による記録

おことわり

先日、ネット外のルートで「『我が家をめぐる普請』の続編はいつできるんだ!?」という、催促を頂戴しました。

祖父・祖母の住んでいた母家の解体以降、撮り溜めたフィルムは200本を優に超えているのですが、実際、建築が始まってみると記録を撮る方に追われますので、「現在進行形」の裡は、写真の整理に手がまわりそうもありません。

*少しだけ写真を追加しました[2005/02/09]

お詫びに、といってなんですが…連続ドラマには手が付かなくても「一話完結」ものならば、というわけで

・世田谷区の次太夫堀民家園というところで開催されている

  伝統的建築物をめぐる催しの記録

をアップロードしました。

大鋸(おが)挽き、和釘作り、鑿(のみ)鍛冶

といった「今では、めったに見られないもの」ばかりです。
ご興味がございましたらご覧下さい。

 

を中心にしたエリアにしたいと思います。

まずは

■ 建築用語の基礎知識と雑学

■ 建築関係のデータ集

 建築ギャラリー 

■ Web Master の耳学問・目学問

■ 我が家をめぐる「普請」の記録  

から。


メールはこちらまで




Since:2003年06月04日