Q1. 相談にゆくのに何を持って行ったらよいですか?
A1-3.
役に立たないように思える資料が意外に重要な証拠になることがあります
たとえば、
- 業者が新聞の折り込み広告の裏に書いた走り書きのメモや略図が、決定的といってもよい証拠になるときがあります(裁判では、通常の場合、自分の書いた100枚のメモよりも、相手の書いた1枚のメモの方がモノをいうことも、決してめずらしいことではありまん。)。
- 上棟式のときに記念のつもりで撮った写真やビデオが、建物の骨組の手抜きを証明する重要な証拠になることもあります。
- また、それ一つでは大した意味のない資料でも、ほかの資料とあわせてみると重要な意味の出てくる場合もあります。
このように、ある資料がどのような意味を持つのか、とか、将来裁判になったときにどの程度役に立つのか、という判断は簡単にはできません。
そのため、資料はできれば全部、それが無理でも、できるだけたくさんお持ちいただく方が、より確かなご回答ができるのです。
前の回答へ
例会FAQへ
次の回答へ