結露の話


まだ、暫定稿ですが、冬場になると結露のご相談が増えてきますのでとりあえず公開します。


ごくおおざっぱにいうと、結露は、

ことによって生じます。

壁、床、天井裏などに入れられている断熱材は、床などの表面が冷たくならないようにして、結露を防いでいます。

ただ、最近は

といった新しい問題も起こってきています。

また、結露するかしないか、また、どの程度結露するかは、

ので、住んでいる人の「住まい方」が問題になることもあります。

これが、業者と買主・注文者の結露をめぐる交渉を、往々にして水掛け論にしてしまう原因といえます。


ホームページへ  住宅の基礎知識へ